札幌市中央区にある札幌駅のパセオ地下にあるカフェ「nana’s green tea(ナナズグリーンティー)」の紹介記事です。
抹茶・緑茶をテーマとした日本の味と現代風なカフェのスタンスを持ち合わせたお店です。
今回は、このお店のコンセプトやオススメメニュー、店舗評価について紹介していきます。
お店の概要
こだわりの抹茶と和の空間を楽しめる和カフェ。
厳選された良質な抹茶やほうじ茶を使用したドリンクやスイーツをはじめ、食材にこだわり、1つ1つの素材のおいしさを味わえるどんぶりメニューなど、和の優しい味わいをお届けしています。
店内は、「現代の茶室」をコンセプトに、白・黒・木などシンプルな素材感を活かし、茶花や源氏物語のアートワークを飾り、日本の和や四季の移り変わりを演出しています。
季節感と温もりのある空間で、素敵なひとときをお過ごし下さい。
「こだわりの抹茶」をお店のコンセプトとしており、カフェの定番であるラテやパフェ、その他甘味と組み合わせたメニューを提供しています。
店内もそこそこ今どきな雰囲気を持ったカフェであり、買い物後の一休憩をする午後の昼下がりにぴったりな内観です。
テーブル席が多めに設置されていますので、複数人で訪れ談話の場所としてもオススメです。
メニューの傾向は、当然「抹茶ベース」の食べ物が多いのですが、他にも「ほうじ茶」「あずき」「宇治煎茶」「玄米茶」などがあり、「ザ・日本」というラインナップになっています。
オススメメニュー
画像出典 http://www.nanasgreentea.com/drinkmenu/drinkmenu_sp.pdf
私が個人的に「美味しいな」と感じたメニューは、「ほうじ茶ラテ」です。
「抹茶推しのお店なんじゃないの?」という疑問は、ごもっとも。
当然、抹茶ベースのラテやパフェも美味しいです。
しかし、抹茶推しのお店で「抹茶メニューの○○が美味しい」と勧めるのは、あまりにも王道すぎると感じたので、あえて抹茶以外のメニューを勧めます。
「ほうじ茶ラテ」は、香りが良く、抹茶特有の苦みもないので、このお店の中で一番オススメかつ無難なメニューになります。
店舗評価
札駅には、数多くのカフェがあるため、抹茶・緑茶をベースとしたコンセプトで、テーマを固めている部分は、とても良い。
メニューも当たり外れの差がほとんどなく、どれも美味しいメニューです。
ネックとなる部分は、値段設定でしょうね。
他のカフェやレストランのメニューの価格を比べると、全体的に高めな値段設定をしているので、若年層が入りにくい部分はある気がします。
その分、年相応の人が集まるため落ち着いた雰囲気で過ごせるという利点にもなるでしょう。
あと、客層の多くが女性なので、男性は入りにくいかもしれません。
時間帯によって大きく込み具合が変わるので、空いている時間を見つけることができれば、過ごしやすいお店だと思います。
SNSの口コミ
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
店舗情報
ナナズグリーンティー
営業時間:10:00~22:00
場所:札幌駅 PASEO CENTER B1F
コメントを残す